2016年01月29日

939 マイナス金利

939 マイナス金利 2016.1.29

日銀は、ついにマイナス金利政策を発表した。
今日1月29日の午後である。

日銀当座預金の2015年12月の平均残高は、252兆3310億円である。
そのうち、準備預金制度適用先の預金が230兆5690億円ある。
このうち8兆7960億円は、法定準備預金として、日銀に納めていなければならない。日銀は、これには利子を払わない。

ところが、銀行は、法定準備額を超過して、日銀に大量の預金をしている。
その額を超過準備額というが、なんと221兆7730億円である。
1年前は、153兆5570億円であった。
銀行は、貸出先がないから、0.1%の利子でもよいから、日銀に預けているのだ。

クロダノミクスは、たまりかねて、この超過準備にマイナス金利(預ける側が金利を払う)を科すことに決めたのだ。
実際には、日本銀行への当座預金は、+0.1%、ゼロ%、−0.1%の
3種類に分けられる。全部がマイナス金利ではない。

明日の新聞には、いろいろ解説されるだろう。
これは、アベノミクスの失敗を意味するものと、私は思っている。
とりあえず銀行は、超過準備を貸し出しに向けるのでなく、国債を買い上げるという行動に、今日の午後は動いたという。

銀行の貸出は、こんなことでは増えないだろう。

いっそ、政府は、ここで借り換え国債を100兆円か200兆円発行して、銀行に買わせて、国債の利子負担を低下させておくのが、良策ではないかと、私は思っている。
  

Posted by kinnyuuronnsawa at 19:47

2016年01月26日

938  図書館の効用

938 図書館の効用  2016,1,26 

昨年のピケテイの大著が、きっかけとなって、公立図書館の利用を楽しんでいる。

私が住んでいる千葉県船橋市は、珍しく財政、豊かな中都市である。
そのせいか、公共サービスも行き届いている。
昨年から始めたことで、市内にある数カ所の公民館で、図書の貸し出し・返却の事務を行っている。
それまでは、私も京成電車に乗って、船橋中央図書館へ行って、書棚を探して、借りて、返しに行ったものだ。

この手間が省けるので、このごろは、しばしば活用している。
それで読んだのは、大下英治の「ナベツネ」から、さかのぼって鳩山・吉田に至る首相・官房長官伝や、村上春樹の長編・短編や、新刊で買えば数千円の経済関係の新著もある。

返しに行ったときに、次の予約をするほか、本が入ると、電話で知らせてくれるので、この2-3ヵ月、たくさん読んだ。
おかげで、新刊を買って床の平積みの山を、積み増すことは無い。

だが、本来、するべき拙宅の本の整理には着手しなくて、どんどん時が過ぎて行く。
  
Posted by kinnyuuronnsawa at 19:27

2016年01月02日

937 また新年が 

937 また新年が、 2016.1.2 

昨1月1日、はじめて発見した。

我が家のベランダから、半島が見えるのだ。
房総半島か、三浦半島か解らない。
我が家の南の方に、海浜幕張の高層ビル群が、良く見える。
夏には、各地の花火も見える。
富士山は、近くの高層マンションにさえぎられて、もう今は見えないが、その西北の方角は、視界が空いており、スカイツリーはもとより、朝夕は丹沢山塊が展望できる。


それが、昨日は、南の方角に、緑で連なる半島を発見したのだ。
今日1月2日、それを眺めにベランダに登ったが、春霞のような陽気で、見えるのは、また幕張の高層ビルだけである。
昨日の発見は、つかのまの、蜃気楼のような半島だった。

今日は、代わりに、真上を見て、べつの新発見をした。
ここの上空では、飛行機が成田空港で無数に発着する。
その軌跡が、飛行機雲になる。
それが、今日は、時間がたつと太くなり、天の川のようになり、やがて薄い広い雲となり消えて行くのだ。
その天の川を2本ばかり見た。

当たり前のことに気がついた。
自然現象は、人間の営みが造るものだと。
この正月の静寂だからこそ、出来ている自然現象がある。

隣の公園は、昨日から子供たちだけの遊びは無く、静かだ。
さきほど、小さな女の子と、若い父親が来た。
女の子の縄跳びを父親が見ており、あとで、やって見せた。
大人が、これほど出来るのは見たことはなかった。
やがて、二人はジャングルジムに登り、なんと、テッペンで横になり、しばらく、空を見上げていた。
うれしかった。

ところで、この近くには、習志野航空師団がある。

来週から、また、飛行機雲など出来ない低さの騒音が復活するだろう。


  今年も まだ 御笑覧ください。

              青山浩一郎 
  
Posted by kinnyuuronnsawa at 12:30