2011年08月26日

738  革命の変遷  

738 革命の変遷  2011.8.26  

ここでは省略するが、以下の事績をふまえて、書いている。
(1)易姓革命 
(2)フランス革命 
(3)アジア各国の独立 
(4)ソ連邦の崩壊 
などを、解釈する革命史観は、学会で定着している筈だ。
それに追加すべき事例が、いま、起こっていると思う。


 8月25日、日経 朝刊による。 
チュニジア 1.14 ベンアリ政権が崩壊 
エジプト 2月11日 ムバラク政権が崩壊 
バーレーン 2月中旬 首都マナマで、デモ、6月 非常事態宣言 
シリア 3月中旬 反政府デモ始まる 
イエメン 6月3日 反体制派の砲撃で、大統領、国外脱出。
リビア 8月23日、カダフイ政権、事実上崩壊   

続出しているが、これほど、不思議な革命はない。

最初は 無血革命に感動した。
武器はなくとも 大衆デモだけで 圧政を倒せる  
チュニジア エジプトで そう思った  

今回のリビアは違う。
イラクと同じ、ある意味では、新しい形だ。

列国の内政干渉、それが国連によって実行されている。 
攻められた国の元首が、外国の軍隊に捉えられる。
そんなことが近代史に、あったのだろうか。 
そして、戦犯として、自国民に裁かれて、処刑される。

各国の民主主義や、国際的な連帯が、進化したのか、疑問に思う。

平和革命と思っていたが、実は、どのケースも国連を利用した、列国の内政干渉の結果ではないだろうか。

その主導者たちは、こうことを続けられるのか、もう少し、考えてみたい
  

Posted by kinnyuuronnsawa at 21:54

2011年08月25日

737 政局の展望 

737 政局の展望  2011.8.25 

PCトラブルの後遺症もあって、8月はUPが少なくて終わりそうだ。
いささか、乱暴な、言辞を記しておく。

政局の展望である。
8月24日現在の新聞記事による。

1)菅直人首相の後継者を選ぶ、民主党代表選挙は、8月29日。
首相指名選挙は8月30日。
2)立候補予定者は、前原、小沢(鋭)、海江田、鹿野、野田、馬渕。
判っているのは、いるのは、これだけだ。
3)誰が、どんな人物で、どんな政見を持っているか、全く持っていないか、国民は知りようがない。
マスコミの粗雑な報道では、わからない。
立候補者は、よく考えた政見など持っていないだろう。
4)29日に、民主党の国会議員だけで選挙された人物が、翌日、日本の首相となる。
最近の民主党への支持率は、忘れたが、惨憺たるものだ。
ひとり、菅直人の存在だけでは、あるまい。
5)この首相選挙は、悪くない。革命的だ。
いきなり予選も、決勝戦も見せる。
自民党は、予選は密室で行った。
決勝戦への出場までに、カネ、ポスト、利権などの、取引が行きかわったのではないだろうか。
今回は、そのヒマはない。
29日は予選だが、それは外から、かなり見えている。
ただ、小沢一郎、鳩山由紀夫という大ボスが居ることは、かつての自民党と変わらない。
外から見えない部分も多い。

その後を予想する。
1)新政権は、長くは保たないだろう。
菅内閣より、実行力はない、支持率は下がる
2)解散は必至、任期未満もありうる。
3)自民党は、次の選挙で勝つだろう。
だれにも、予測も対応もできなかった自然災害の結果と、
民主党の内部分裂の結果 である。
4)そのときまでに、自民党が、どのように変っているか、だ。

5)こんな政治の空白を、あと5年も繰り返してみろ、
日本でも、大衆のデモが起こる。
ヒットラーが現われる。自衛隊によるクーデターが起こる。

そういうことも、近頃、考えてしまう
  
Posted by kinnyuuronnsawa at 08:53

2011年08月10日

736 5回の北海道  2011.8.10

736 5回の北海道 2011.8.10

北海道へ、5年つづけて行った。
よかった。
多摩大学大学院のOB会役員の皆さんと一緒であった。
北海道に、毎年100日も滞在している、釣りの師匠、M氏がいたから実現した。


「五足の靴」という北原白秋たちの旅行記を連想している。
あれは、1回かぎり、文章を売るために行った旅。
これは、5年間、自分たちだけのため。
日程を公開するのを、同志諸君、お許しください。 


1)2007.9.7-9.9    F氏、I氏、B氏、A氏

  千歳空港  

  層雲峡泊 

  三国峠 糠平  釣り 

  糠平 泊 M氏 

ドライブ ナイタイ牧場 帯広空港へ  



2)2008.9.6-9.9    F氏、I氏、B氏、Y氏、A氏

  富良野  

  層雲峡泊 

  糠平 釣り    

  糠平泊 M氏 

ドライブ 摩周湖   旭川空港へ 



3)2009.8.21−8.23   F氏、I氏、S氏、A氏

  女満別空港    

  知床 5湖めぐり  知床泊 

  知床 クルーズ

ドライブ 網走    糠平泊  M氏 

ドライブ 然別湖 帯広空港 



4)2010.10.21−10.23    F氏、A氏

  千歳空港 利尻空港へ 

  利尻島めぐり    利尻泊 

  船で礼文島へ  礼文島めぐり  礼文泊 

  船で稚内へ  バスツアー宗谷岬  稚内空港へ  



5)2010.7.23−7.26    F氏、I氏、B氏、A氏 

  A氏 札幌 七大戦  

  列車で帯広へ 帯広泊 本隊と合流  

  糠平 釣り 

  糠平泊  M氏  

  ドライブ襟裳岬  帯広空港へ 



石川啄木  「忘れがたき人人」 の本歌取り。

拙   1)五度ほど
      空の上から眺めたる広き大地ぞ
      うれしかりけり

    2)暮れて行く
      帯広までの汽車に読みし
      太宰治の「富嶽百景」

    3)高けれど 
      親しく姿をあらわせる
      大雪山の夏の夕暮れ

    4)1年前 作りし歌をくちずさむ
      襟裳岬の
      風は穏やか






  
Posted by kinnyuuronnsawa at 22:19

2011年08月09日

735  八月の詩

735 八月の詩  2011.8.9  

ぬやま ひろし 1903−1976 
  本名、西沢隆二  ペンネームは、「野山は広い」から、採った。

詩集、「編笠」を最近、100円で入手した。
1946年10月31日の発行。定価15円。

巻頭に、「同志、徳田球一に、ささぐ」と、ある。

巻末に、「「編笠」に寄す」という、宮本顕治の文章がある。
「西沢隆二は、1934年から12年間、革命運動のため牢獄に入れられていた。」
「「編笠」は、日本の革命運動の生んだ珍しい獄中の花であり、その文学としての長所も欠陥も暗黒期の日本を生き抜いたものの血肉ににじんでいる。」

その後の、党内抗争や、共産党幹部としての、西沢隆二の言動については、省く。
だが、詩人としての、「ぬやまひろし」は、覚えている。

あの頃、共産党の歌声運動の中心となっていた作詞者の一人であった。

    詩集「編笠」より 
 
一寸の窓さ青なり三尺の み空仰がんと窓によりふす 

くれなゐのころも着る日は遠くあれな 其の日ケンジはくびられてありな 

この詩集に登場する人名は、多い。
宮本顕治、中野重治、野呂栄太郎、千田是也、パデレフスキー、シャリアピン、正岡子規、正岡忠三郎、関鑑子、秋田雨雀、小林多喜二、千家元麿、芥川龍之介、徳田球一、スターリン、レーニン、河原崎長十郎、島崎藤村、宮本百合子、蔵原惟人、土方興志、榎本健一、丸山定夫、滝沢修、
ほかにも多数ある。

       若者に  
 若者よ、からだを鍛えておけ 
 美しいこゝろが逞しいからだに 
 からくもさゝえられる日がいつかは来る 
 その日のために、若者よ 
 からだを鍛えておけ 

   
       演説       
次のことを申し述べたい  
まづよく考えることである 
正しいと信ずることは必ず実行する勇気を持つことである
もう一度申します 
まずよく考えることである 
正しいと信ずることは必ず実行する勇気を持つことである
これのみが明るい日本をつくり出す
これのみが豊かな日本をつくり出す
これのみが平和な日本をつくり出す
若き友よ、老ひたる友よ
勇気を、勇気を、さらに勇気を。 


     秋風の歌    
 食ひたいものはお袋の手料理  
 こんにやくのしらあへ、ぜんまいの煮〆 
 おもかげ身に添ふ昔の臺所の鍋蓋の湯気 
 七輪のあかり、お袋の横顔 
 あかがれ(アカギレ)のしたその指先き 
 きこえるものは秋風なる(ノ)はたはたと鳴る 
 破れ団扇(ウチワ)の風の音 
 食ひたいものはお袋の手料理   


      とらはれびと   

  とらはれびとは、春を待つ 
  薄い獄衣(ゴクエ)で春を待つ 
  下萌え淡き窓の下 
  芝生のあをき春を待つ 
  とらわれびとは  
  薄い獄衣で春を待つ   






  
Posted by kinnyuuronnsawa at 08:32

2011年08月05日

734 このブログの移転  

 734 このブログの移転  2011.8.5  

今朝、7時前、ブログ「KINNYUURONNSAWA」を開こうと思った。

パスワードが打ちこめない。
拒否されてしまった。
修復のために、いろんなことを試みた。
PCのトラブルは、電話で聞くことができない。
午前7時から、机に向かい、3時間ほど奮闘した。

午後になって、修復ではなく、新たに設定をすることにした。
ID、パスワード、生年月日、などを打ちこむ。
郵便番号も、だ。
ここで10回ほど拒否された。
これは、ライブドア本社のあるところの郵便番号だった。
そんなものまで、書かせるな、と言いたい。

午後3時すぎに、新しいライブドアIDとパスワードが取得できて、ブログを始めることが出来た。
久しぶりの猛暑の中、われながら、よく没頭したものだと思う。

これまでの733回分を読むのは、大いに不自由である。
自分でも、どうしたらよいか、わからない。
GOOGLEか、LIVEDOORの検索で、「KINNYUURONNSAWA」「金融論茶話」か「青山浩一郎」と打てば、引かかってくるだろうと思っている。

残念である。
これで、書くのは止めようかと、何度か考えた。
だが、思いなおして、再出発をする。
これまでの733回は、無かったことにして、薄田泣菫の811回を超えるまで、もう少し続けてみよう。
縁あって、このページを開いた人は、続けて御笑覧ください。

だが、2003年に、多摩大学の平出隆史君が作ってくれた、これまでのシステムや、表紙の画面は好きだったのに、勿体ないことになった。
平出君、ありがとう。
__________________________


            

  
Posted by kinnyuuronnsawa at 21:01

734 このブログの移転  

734 このブログの移転  2011.8.5


どうやら 復活したようだ。

これで 従来どおり 継続できるかも 知れない。

ならば、最高の感激である。

  
   今日 一日 トラブルと闘っていました。


           この 筆者    
Posted by kinnyuuronnsawa at 20:50